サトゥコーチからのご報告
普段、使用させていただいているグランドで、サッカーの練習試合があっていると報告をうけ、練習時間をずらすか、会場を変更するのかを考えた結果、通常通りの時間と場所で、練習を開始しました。
14日は、雨が降る予報になっており、練習開始時間になる頃、雨が落ちてきました。
北風が強く、雨が冷たいので、濡れない場所で練習開始!!
ある程度練習をしていると、グランドが使用できるようになり、雨もほとんど降っていない!!
少し濡れましたが、いつも通り、大会への調整ができました。
15日は、大牟田秋季記録会と新人戦の県大会が同日に開催です。
去年が初でしたが、大牟田秋季記録会には、八女ACの選手と一緒に、私も混じり、リレーメンバーを組む大会です!!
今年も、選手と一緒に、リレーを組みました。
走順も、選手が決めます。
私は2走を走ることになりました(笑)
県大会組には、申し訳ないと思いながらも、大牟田秋季記録会に参加することを決定しました。
11日は、練習日です。
さすがに、日が暮れるのが早くなりました。
18時前には、照明をつけ、練習が終わる頃には真っ暗です。
11日は、小学生高学年と中学生を一緒に練習しました。
大会前なので、スタート練習をしながら、リレー形式でラダーを使い、少し遊びを取り入れながら、刺激を入れました!!
スタート練習後も、ラダーを使用しましたが、中学生VS小学生で、ラダー対決!!
人数が少ない中学生は、ラダーの本数が多くなり、久しぶりのラダーで、股関節やふくらはぎなど、鍛えられたような感想をもらいました(笑)
ちょっと大人なヒカリ選手とミク選手には、ジャンプ系で刺激を入れました(笑)
蒸し暑い練習日でしたので、汗がとまとまらなかったようでしたよ(笑)
ジャンプ系で負荷をかけ、その後早い動きに切り替えて・・・
少し長めにミニハードルを配置し、大きく速く、ハードルを裁く事を目標に、まずはゆっくり裁きました(笑)
汗をかきながら、息をきらしても、楽しそうに練習している選手達でした。
本日は、個人練習です。
日曜日の大会後、筋肉痛に襲われていますが、体にムチをうって、競技場へ行きました(笑)
大会のたびに筋肉痛って、なんなんですかね?
練習していないから・・・
それは十分わかっていますが、練習していても、必ず筋肉痛になります(汗)
歳だけの問題でしょうかね???
でも、実際走り始めると、徐々に気持ちがのってきて、スパイク履いて走りました(笑)
気持ち的には、オフな気持ちでしたが、流しをした頃から、なんか速く走ってる気がして・・・
車にスパイクをとりにいき、ダッシュをして・・・。
ブロックは持ってきていなかったので、軽くクラウチングの格好だけしてダッシュを行い、思った以上に体が動くので、20+30m・20+50mと加速走など、スピード練習をして終了です!!
このまま、今週はずっと、筋肉痛かもしれません(笑)
10月7・8日は、博多の森カーニバルに参加いたしました。
博多の森カーニバルは、思い出深い大会でしたが、今回で最後。
福岡地区の方のみと制限があり、今後は、参加できなくなりました。
まず、7日は、中学生の部があり、ヒカリ選手とミク選手が参加しました。
女子100mは、27組もあり、24組と27組に出場(汗)
召集後、1時間半後に、走りました。
待ち長かったでしょうね(笑)
決勝は、A・Bと2組あり、A決勝にヒカリ選手
B決勝にミク選手が残り、2人とも2本走ることができました!!
ヒカリ選手は、スタートの勢いがよく、良いスタートをきりましたが、3週間ぶりの大会でもあり、スタート時に体力を使いすぎたように思いました。
これから、また連続して大会が続きますので、一気に、スピードが上がると思います。
個人練習もしていないので、時間が合えば、その機会も作りたいと思っています。
ミク選手は、成長を感じる事ができた大会になりました。
競技場が大きくなると、緊張からか、走りが弱くなっていましたが、十分新人戦の県大会で勝負できる走りができていました。
記録こそ、ベスト更新はできていませんが、県大会や、その後の走りで、一気にベスト更新できそうな気がします。
そして、その翌日8日は、私が走りました(笑)
惜しくも2位!!
悔しいなぁ~。。。
今年が最後のカーニバルだったので、1位で締めくくりたかった!!
今シーズン、年代別で走れる大会は、これで終わりましたが、若い年代の選手たちに、少しでもくらいつき、今シーズンベストを更新して、シーズンを終わりたいと思います。
今シーズンベスト 11秒38
去年は、流してこのタイムだったのに。
残り2大会。
頑張れ!!俺!!
水曜日は、練習日です。
その前に、私の個人練習を行いました。
前日に続き、やっと、私の練習を開始する気持ちになり、その気持ちを継続させる為に、なるべく早めに仕事を終え、競技場へ行きました。
天気も良く、風も北風が強く、涼しい中で練習ができましたが、何より、筋肉痛がひどい(笑)
なるべく、気持ちを走る方へと切り替える為、記録測定をしました!!
30m・50m・100mの記録を測定しましたが、全部遅い(汗)
100mに限っては、50mあたりから息が上がってました(笑)
やはり、歳とともに、確実に体力は奪われていくんでしょうね。
計画的に、継続的に、練習をするべきだな!!
そう思いながら、練習終了です。
そして、夕方からは、八女JAC・八女ACの練習日です!!
5名の選手が参加してくれました!!
週末、大会が続きますので、本数は少なめに、スタートダッシュメインで練習を行い、少し早めに終了しました。
イブキ選手と私は、コソ練を行い、終了です(笑)
水曜日の練習は、涼しいを通り越し、寒いと思う季節になってきました。
体調管理をして、残り少ない大会を、全力で走りきってほしいと思います。