サトゥコーチからのご報告
本日も、個人練習です!!
本日は、スタート練習をしたかったのですが、ブロックを忘れてくるという・・・
なんともいえない気持ちのまま、アップ開始です(笑)
ブロックはなくても、とりあえずダッシュしよっ!!
ということで、ダッシュをしましたが、感覚がおかしいので、久しぶりに、片手でスタートをしました。
片手が暇になりましたので、ストップウォッチを握り、記録も想定しました(笑)
10m・30m・50m・70mの記録を測定しましたが、走っているときの感覚より、思いのほか速かったです!!
やはり、連続して練習すると、スピードが上がってきますね。
体力も余裕ができてきたし・・・
(きもちのしこ)ですけどね(笑)
でも、練習で走った後の筋肉痛はもちろん、疲労感は、かなり減りました!!
実は、後1レース残っています(笑)
その大会で、公認のシーズンベストを狙って、今、スピード練習の真っ只中です!!
話は昨日に戻りますが・・・。
光選手の練習風景です!!
カメラマン(母)と監督(祖母)つきの練習です!!
この動画をみて、女子のスタートとは思えないくらいの力強さを感じました。
たぶん、私より力強い!!
今度、競技場で練習する機会があれば、10mダッシュで勝負したいと思います!!
3年生は、ほとんど引退していますね。
八女市の学校では、引退した3年生が、部活の練習に参加することを好まない先生も居るようで・・・。
光選手の学校は、そうではないですが、自宅近辺のグラウンドを、自分の都合にあわせながら、練習をしているようです。
高校に進学した後、すぐにチームに貢献できるように・・・と、黙々と練習を頑張っています。
光選手とは、練習メニューや体調など、毎日、連絡を取ります。
光選手をはじめ、ミク選手も連絡をくれる選手です!!
向上心を持ち、自分を信じる強い心。
可能性にかける意気込み。
アスリート人生・青春を頑張って楽しんでいます。
その手助け役として、私を選んでくれたことが、私は本当に嬉しく思います。
八女ACの選手には、まだまだそんな選手が多くいると思います。
選手は少ないですが、その分、ガッツリ付き合える指導者でありたいと思います!!
本日も、天気に恵まれ、練習をすることができました。
平日、13時に、知り合いなど会いません・・・
が、遠くから、自転車に乗った学生がみえ、なんか見たことあるかも!?
と思いながらも、遠かったので、あまり気にせずスパイクを取り出していました。
ですが、もしかして!?
と思い顔をかげたら、ユウヒ選手が居ました!!
私
おーーーっ!!
アレ?学校は??
ユウヒ選手
代休で休みです。
この前、11秒08で走りましたよ!!
(10秒台まで)あと少しです!!
嬉しかったです(笑)
何気ない会話ですが、結果を教えてくれることは、私にとって、とても嬉しかったです!!
記録が伸びた報告は、もちろん嬉しいですが、逆の場合でも嬉しく感じます。
選手が今、思っていること、感じていることを
私から聞かずにも教えてもらえるときって、なかなか無いですからね!!
全員そうですが、良いときばかりではないので、壁にぶち当たった時こそ、過去を振り返り、私や八女ACのメンバーに会いに来てもらいたいですね。
私、追い風参考記録ではございますが、まだユウヒ選手に勝っているようです(笑)
1/100秒ですけどね(笑)
一緒に走ったら、もう勝てないのかもしれませんが、もう少し踏ん張ってみようかな(笑)
11月4日は、練習日です。
2週間ぶりの練習日です。
移行期として、軽く練習を行おうかと考えましたが、もう少し、暖かいうちは、少し走れる体を維持することにしました。
本日は、ジュニアの練習会場も変更になった為、少し長めに練習を行いました。
本日は、ラダーを長く行い、新しい種目をすることで、頭の柔軟性と体との連動を目的にしました!!
私が少しお手本をして、その後は、考えながら、スローな動きで、ラダースタート(笑)
徐々に、ヒネリをいれ、難易度を増していきましたが、なんとか、形にはなってきましたので、そこでラダーは終了!!
役1時間、ラダーのみをしていましたよ(笑)
その後、瞬発力を狙いとしたサーキットトレーニングを行い、一気に疲労感MAX!!!!
下半身ばかりを鍛えたので、少し腹筋を鍛えようと、鉄棒でリフレッシュし、バウンディングと流しを行い終了です。
高校生も2名参加してくれて、きつい中にも笑いがあるような、盛り上がった練習となりました!!
今週、月曜日から本日まで、個人練習を実施しました。
何かにいいわけして、3日も続かない日が多かったのですが、やっと、3日目も、練習をしました(笑)
なぜ、こうも自分を甘やかしてしまうのでしょうかね(笑)
まぁ、その分、やる気があるときには、頑張ってはいますけどね(笑)
でも、継続して、計画的にするべきですよね!!
やる気が出ないときでも、体を動かす癖を、つけていきます!!
一人での練習の際は、補助競技場で練習をしています。
本日は、スーツ姿の方が数名おられ、競技場の痛んでいる部分を見たり、競技場関係者の方に、情報を聞かれたりされてました。
どうして、こんなに痛んでる場所があるのかな?
そんな質問をされてましたが、確かに、タータンがえぐれていて、ジャリが見える部分が多々あります!!
そんな話をされている近くで、スパイク履いて走る私ですが・・・
なんか申し訳なく感じたので、バックストレート側に移動して、力走しました(笑)
冗談です!!
ただ、今日は、ホームストレートが向い風だったので、バックストレートに移動しました(笑)
まだ3日目ではありますが、今シーズン、3日連続で練習するのは、初じゃないかな???
相変わらず、股関節やらお尻周りは筋肉痛ではありますが、走りが変わったというか、スピードにのれたときの感覚が戻ってきたきがします。
記録を測定しましたが、ちょっと速かったですよ!!
タイムは伏せますが(笑)
興味なかやん!!って言われてそうですね(笑)
今週は、月曜日からずっと天気に恵まれ、朝晩は冷えますが、日中は暖かいです!!
秋らしい気候で、練習もしやすくなしました。
トラックシーズンが、あっという間に終わりました。
3年生9名が、卒部する頃が近づきました。
今年は、夏合宿もできませんでしたので、何か楽しんでもらえるイベントを、考えているところです!!
本日は、個人練習です。
台風が過ぎ去り、天気も回復しました。
若干風は強く、冷たくありましたが、動けばすぐに温まる気候で、練習がしやすかったです!!
久しぶりに練習をした気分でした。
30分程しか、練習はしませんでしたが、風に押されながら、スピード練習をしました!!
30m×5本
100m×2本で終了です(笑)
アップ以外、それしかしてませんが、かなり負荷がかかった気分(笑)
体の怠け具合が、正直にでてくるようになりました(汗)
練習は、継続して行うべきですね(笑)
明日も練習頑張ろう・・・たぶん。