サトゥコーチからのご報告

2018-01-25 22:40:00

IMG_1576.JPG

 

 

1月24日は、練習日です!!

 

 

土曜日とはマ逆の気温!!

最高気温が2℃らしく、厳しい寒さの中での練習となりました!!

 

 

 

中学生は、4名が参加してくれました。

 

 

小学生の練習メニューを一緒に行いました!!

 

 

 

縄跳びやハードルなど、土曜日の練習では使わない道具を使用して、練習を行いました。

 

 

縄跳びは、私もしましたが・・・

まぁ~ヘタクソになってました(笑)

 

後ろ跳びなんか、ひっかかるばかりでなんもならん(汗)

 

 

 

 

でも、縄跳びのはねる動作は、私にも練習になりました!!

 

ちゃんと、筋肉痛です(笑)

2018-01-24 22:27:00

IMG_1544.JPG

 

IMG_1545.JPG

 

IMG_1546.JPG

 

IMG_1548.JPG

 

1月20日は、練習日です。

 

 

 

走る練習を続けてきましたので、気分転換も考慮し、少し補強を取入れながらの神経系トレーニングです!!

 

1月にしては、気温も12度と高めで、スピード練習もしやすい気温でした。

 

 

下半身を中心に負荷をかけ、最後に7秒間走でダッシュして終了です。

 

 

翌日、筋肉痛がひどかった!!

階段が辛すぎる!!

 

そんな感想を聞かせてもらいました(笑)

 

 

 

2月は、少し強度を落とし、徐々にスピード練習へ以降する準備を行います。

 

もう少しだけ、冬季練習を頑張ってもらう予定です(笑)

2018-01-15 11:37:00

IMG_1496.JPG

 

13日は、練習日です。

 

天気が悪い日が続き、朝霜でグランドが濡れており、練習開始時間になっても、グランドがぬかるんでいました。

 

 

 

周回は難しく、直線も80mほどは使えそうでしたので、折返しで走ることにしました!!

 

 

 

 

周回の練習がないことを喜ぶ選手たちに、折返して合計すると、300mになる事を伝えると・・・

 

 

一気に静まりかえりました(笑)

 

 

 

 

 

IMG_1497.JPG

 

 

 

折返しでスピードを殺し、再度スピードを上げるときは、かなり疲れますよね!!

 

頑張って走りました。

 

 

 

ラスト1本は、組で競ってもらい、各組の最終ゴール者の記録で勝負!!

 

 

負けチームは、再レース(笑)

 

 

 

 

 

みんな頑張りました!!

 

そこで終了の予定でしたが、思いのほか余裕のある高校生2名。

 

 

 

負けチームの彼らは、「先に走ろうぜ!!」

と言い、走ることに。

 

 

その後、中学生の3名も走り、罰ゲームが実行されました(笑)

 

 

 

 

 

そのラスト1本をするかしないかは、大きな差が生まれると思いますが、十分その前に頑張っていたので、冗談で終わらせるつもりだったのですが(笑)

 

 

 

 

3年生は、部活を引退しておりますので、体力的には、1.2年生に劣るのが正直なところです。

 

が、しっかり走り切り、しっかり負荷をかけていました!!

 

 

 

 

IMG_1498.JPG

 

 

 

前にもみた光景(笑)

 

 

 

これもまた、冬季練習の風物詩となりました!!

2018-01-07 11:11:00

IMG_1435.JPG

 

1月6日は、練習日です。

 

1月最初の土曜日は、クラブの初詣となっています!!

 

 

岡山公園にある神社。

何の神様か、誰を祭ってあるのかはわかりませんが・・・。

 

ここに祈願にこないと始まらない!!

そんな気がします!!

 

 

 

八女西中学校に集合し、グランドに挨拶をし

小学生は、ゴミ拾いをしながら、二手にわかれて神社へ向かいます。

 

中学生は、何も伝えていなかったので、後ろを歩きました(笑)

 

 

 

 

岡山公園に到着し、階段を駆け上がったり、少し体を動かしました。

 

 

 

中学生も後ろをついていきましたが、歩きよるし(笑)

 

 

最後尾を追いかけ、ショートカットする選手発見!!

 

 

IMG_1438.JPG

 

整地されていない山肌を上るのも、楽ではないようでした(笑)

 

 

 

 

 

公園を一周し、祈願をしました。

 

 

 

IMG_1440.JPG

 

 

今年は、なんか良いことがありそうです(笑)

2018-01-01 16:35:00

新年明けまして、おめでとうございます。

 

2018年を迎えることができました。

 

 

 

1月1日は、毎年恒例の初日の出を拝みに行く日です!!

 

 

岡山公園で、イベントがあります。

和太鼓から始まり、市長など関係者の挨拶を挟み、和太鼓で締める。

 

 

その後、日の出が出てくるのですが、今年は拝むことはできず。。。

 

水曜日にお世話になっている小学校グランドに到着後、天気が回復しました!!

 

 

 

 

 

八女ACでは、今回、運試しをしました(笑)

ハズレ有りのお年玉!!

 

何名参加できるかはわかりませんので、22名全員分を用意!!

 

IMG_1361.JPG

 

 

お年玉を用意してない事に、寝ようかと思っているときに気づき・・・。

 

お年玉を用意している最中に年越しとなりました(笑)

 

 

 

 

本日参加してくれたのは17名。

 

ハズレを引いたのはイブキ選手(笑)

空のぽち袋です。

 

 

 

もちろん、ハズレくじを引いた人に、一番大きい金額を入れた袋を用意していました(笑)

要するに、ハズレくじは大当たりです(笑)

 

 

 

 

 

いやぁ、想像以上に盛り上がったです!!

 

 

 

 

その後、稼いだ金額分の距離を走れと指令(笑)

 

 

 

IMG_1364.JPG

 

 

すぐに歩きに変わりました(笑)

 

 

 

 

でも、元旦から元気な顔を見れたことがなによりですね。

 

朝早くに集まってくれた選手たちと、記念撮影をしました!!

 

 

 

IMG_1372.JPG

 

IMG_1375.JPG

 

 

 

去年に引き続き、ケンシン選手の掛け声で、エンジンを組みました(笑)

 

 

 

その後は、3年生が今年の目標を階段上から叫びました!!

 

 

IMG_1370.JPG

 

 

 

これもまた盛り上がりました(笑)

 

 

 

 

2018年!!

良いスタートがきれました。