サトゥコーチからのご報告

2016-10-12 14:10:00

IMG_1175.JPG

 

本日は、夕方から八女JACと八女ACの練習がありますが、私の練習に、久留米陸上競技場へ。

 

なにやら、テニスの大会でもあっていたようで、本日の成績の良いひとから、次の○○大会へ進出しますってなアナウンスがあっていました。

 

 

 

私は、足の調子をみながら、アップをしていました。

正直、足が痛い。

筋肉が硬くなっているのは間違いないようなのですが、触って痛い場所と、走って痛い場所がちがうような・・・。

 

まぁ、私事なので、無理せず、大会をこなしていこうと思っています。

 

 

 

本日は、10mのスタートダッシュを繰り返し、100mを流し程度で3本して終了です。

 

筋肉痛がなかなか良くなりません(汗)

県民大会後、足の怪我を意識して走らなかった期間で、体が余計になまったのかな??

 

今できる練習をしていこうと思います。

 

2016-10-10 08:02:00

昨日、合計アクセス数が70000万回を突破致しました。

 

いつも、ご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

このホームページが何か店舗運営のページでしたら、何かお得なセールなどを行いたいところなのですが(笑)

 

 

 

本日は、3連休最終日です。

本来であれば、仕事後に、軽く走りたいところではありますが、本日は完全オフです!!

 

11日以降から、練習を開始し、16日は、八女ACメンバーに私を加えたリレーに備えたいと思います。

 

 

カーニバルの大会結果などは、後ほど、大会結果情報にアップさせていただきます。

2016-10-09 21:19:00

IMG_1077.JPG

 

IMG_1078.JPG

 

IMG_1142.png

 

 

10月8日・9日で、博多の森カーニバルに参加してきました。

 

8日は、中学生の100mが行われました。

 

雨の予報ではありましたが、まさに天気予報どおり、午後からは雨になりました。

 

中学生は、参加人数が多く、男子27組、女子32組。

召集をうけ、競技に参加する頃は、1時間以上経過。

 

さすがに待ちくたびれますよね。

 

中学男子から始まり、中学女子の後半に、ヒカリ選手が待っておりました。

ヒカリ選手の2組前から、いきなり雨が降り始め、一日雨がやむことはありませんでした。

 

八女ACから、4名が参加し、2名が決勝へ進出しました。

 

 

結果は、ユウヒ選手が5位。ヒカリ選手が3位です。

 

男子につきましては、中学3年生で、部活は引退しており、受験勉強はもちろん、学校行事で、練習がまったくできていません。

そのため、自分の走りができていなかったように思えました。

 

動きには切れがあり、悪くはなかったので、少しでも練習がでる場面を作ってあげたいと思います。

 

 

ヒカリ選手につきましては、ようやく、怪我の不安などが解消されつつあるようです。

記録は、納得のいくものではなかったかと思いますが、このごろの走りとくらべると、走りがまったく違い、良いリズムができてきました。

 

なにより、雨の影響ですね。

他の選手も同じ条件ではありますが、とにかく寒かった。

 

雨に濡れた選手たちは、ゴール直後にもかかわらず、震えている選手すらいましたからね。

 

その中でも、12秒台で走った選手もいましたし、競技開始前のコンディション作りを、見直す必要もあるように思えました。

 

 

 

トラックシーズンが、そろそろ終わってしまいます。

残りの大会は、わずかではありますが、笑顔で締めくくれるように、サポートしたいと思います。

2016-10-07 23:29:00

IMG_1061.jpg

 

本日も、久留米陸上競技場で、強化練習です。

 

本日は、競技場も部活があっており、賑わっていました。

 

中学生~高校生まで、多くの選手たちが、練習されてましたよ。

 

 

本日のメイン練習は、ブロックは使わずに、ダッシュ合計4本+100mTTです。

30m+50m+70m+100m(TT)です!!

 

明日、博多の森カーニバルに参加いたしますが、新人戦の県大会へ向け、調整無しで挑む予定です。

 

八女ACからの参加者は、4名と少ないですが、全力でサポートしたいと思っています。

 

明日の天気は雨。

すこしでも雨量が少なく、走りやすいコンディションに近づく事を祈ります。

2016-10-06 22:17:00

IMG_1052.jpg

 

本日は、フミヤ選手とヒカリ選手の強化練習です。

 

本日は、北風が強く、日差しは強いのですが、風が涼しく、練習はしやすいコンディションだったかと思います。

 

本日は、他の部活の新人戦のため、学校は早く終わったとの事でした。

 

 

 

2人共に共通していることですが、100mの後半が、オーバーストライド気味になりがちなので、感覚を少しでも得てほしいと思い、マークを狭くおいてみました。

ダッシュもかねての練習ではありますが、やはりマークを越えてみたり、動きが小さくなります。

 

今日の今日で、すぐにできるわけではありませんが、課題がはっきりしたように思えました。

 

メインには、牽引走でのタイムトライアルです!!

2人共、私が引っ張りましたが、自己ベスト記録は更新しました(笑)

 

まだまだ本来のスピードは出ていませんが、まだ私との練習を開始したばかりですので、今から変化していくであろう選手たちです!!