サトゥコーチからのご報告

2017-01-25 22:54:00

IMG_2796.JPG

 

午前中は、個人練習です!!

気温は若干低めですが、天気が良く、日差しが温かく感じる良いコンディションでの練習でした。

 

天気が良いので、競技場に運動に来られている方も多く、子供と散歩に来られている方も数名おられました。

 

周回コースを走るには、人が多かったので、本日はスタートダッシュメインに切り替え、最後に100mを2本走って終了です。

 

100mはホームストレートとバックストレートで1本ずつ2分休憩をとり、スタートをしましたが、2本目はバテバテでした。

 

ですが、この前よりスピードが出るようになってきています!!

全力では走っていませんが、足の痛みも大丈夫なようですので、そろそろ全力で測定しようかとも思っています。

 

 

 

そして、夕方からは、八女JAC・八女ACの練習日です!!

 

IMG_2805.JPG

 

IMG_2806.JPG

 

IMG_2800.JPG

 

IMG_2809.JPG

 

先日、フレキミニハードルを10台購入しました。

そして、その初卸が、本日!!

 

見慣れないハードルに、選手たちも興味を持ってくれたようで、とにかく踏みまくってもらいました(笑)

 

フレキハードルは、使ってみて良さがわかりました。

 

今まで、踏めるマークは持っていませんでしたし、踏めるマークは、基本高さがない。

効率よく接地足の確認など、走りに近い練習ができるようになりました。

 

もっと台数を増やしていく予定です。

 

ほかにも、選手たちに良いかもしれないと思った商品は、少量から購入し、試していきたいと思います。

 

購入の意志があれば、すぐに購入ができる!!

これが、学校との唯一の違いでしょうかね(笑)

 

本日は、ミニハードルを使用し、足の接地場所の確認をし、最長2mまで感覚を広げて、ドリルを行いました。

いままで、1.8mでも届かなかった選手たちが、2mをクリアできました!!

 

今後の走りにつなげられるように、上手に道具を利用していきたいと思います。

 

 

 

最後に

 

本日、高校が決定したと報告を受けました!!

井上海伸選手・下川侑飛選手

陸上の特待生として、高校進学が決定いたしました!!

 

学校の部活を再開し、体力を戻したい!!

と、高校での練習へ向け、今からやる気になっているようです!!

 

おめでとう!! 

2017-01-23 21:11:00

IMG_2785.jpg

 

IMG_2786.jpg

 

本日は、個人練習です。

 

本日は、気温が低く、午前中は雪が降っていました!!

 

競技場へ行く途中、雪が積もっている箇所が多かったですよ!!

 

競技場に付く頃には、天気が回復し、太陽が顔を出していました。

 

土曜日のコントロールテストの結果をみながら、実際、私はどれくらいなのかを知りたくなり、メディシンボール投げから試しに行ってみました。

まぁ、八女ACの選手には勝てそうですね(笑)

 

その他、いろいろと種目をこなそうと思っておりましたが、人が増えてきましたので、本日は、メディシンボール投げのみで終わりました!!

 

その後、パワースレッドを使用し、下半身強化です!!

 

 

正直、20mを1往復しただけで、足が鍛えられるのがわかりました!!

その後、再度1往復し、明日のことを考え、本日はやめました(笑)

 

その他、走る練習を少ししましたが、本日は、少し早めに切り上げ、終了しました。

 

間違いなく、明日は筋肉痛になることでしょうが、良い練習ができました。

 

 

2017-01-21 19:30:00

IMG_2759.JPG

 

IMG_2761.JPG

 

IMG_2764.JPG

 

IMG_2765.JPG

 

IMG_2772.JPG

 

 

1月21日は、八女ACの練習日です。

 

13時から開始した練習ですが、補強も含め、17時まで練習をしました!!

 

本日は、走り込みをせず、コントロールテストを実施しました。

 

項目は8種目!!

 

1時間半かけて、全種目を計測しました!!

 

本来、本日は競技場へ行き、スピード練習をしたいと考えていましたが、気温もあり、先週までの走り込みもあったので、疲労を抜くためにも、今週がコントロールテストに良い機会だと思い、本日、実施しました。

 

そして、来週から2週間はスピード練習をする予定です。

 

 

 

コントロールテストは、今回が初の試みでしたが、記録測定が難しいことに気づきました。

また、少し段取りを変え、3月に再度、行いたいと思っています。

 

コントロールテストで、不慣れな動きをすることで、記録はあまり良くなかった選手もいましたが、練習メニューに追加して行い、体の使い方を覚えてもらいたいと思います。

2017-01-19 09:34:00

IMG_2734.jpg

 

FullSizeR.jpg

 

IMG_2741.jpg

 

IMG_2736.jpg

 

IMG_2739.jpg

 

IMG_2744.jpg

 

1月18日は、練習日です。

 

練習最初、中学生の参加者は、2名しかおりませんでしたが、徐々に増え、8名参加してくれました。

 

学校が終わった後、自宅へ帰宅し、自転車で参加してくれる中学生です。

練習に参加しようと思ってくれることが、うれしいですね!!

 

 

水曜日は、走る練習はできないので、小学生と一緒に基本までをし、中学生は補強系の練習をしました。

 

キツイながらに、楽しそうに練習をしてくれるみんなです(笑)

2017-01-18 13:16:00

本日も、久留米陸上競技場での練習です。

 

冬季練習らしくない、暖かい気温で、体を動かしやすいコンディションが続いています。

天気がいいから、特にそう思えるのかもしれませんが(笑)

 

本日も天気に恵まれ、薄着で走ることができました。

 

本日は、昨日の練習で、筋肉痛がひどく、スピード系の練習はひかえました!!

 

本日のメインは、200m2本。

気持ちは、ゆっくりでも5本程度は知る予定でしたが、2本で限界(汗)

 

1本目 26秒9

2本目 25秒8

 

コーナーを走るとき、あまりにも気持ちよくスピードにのれたので、結構速く走れている気がしていましたが、ぜんぜん遅かった。

シーズン中の流し程度のタイムです。

 

もちろん全力ではありませんが、あまりの体力の落ち具合に、変な笑いがでました!!

 

気合を入れなおして、走りこむ必要がありそうです!!

 

 

 

夕方からは、八女JAC・八女ACの練習です。

その風景も、後日、報告させていただきます。