サトゥコーチからのご報告




5月26日は、練習日です。
13時前に中学校に行くと・・・
まさかのサッカーの試合中(汗)
練習に参加する選手も4名でしたので、急遽練習会場を変更し、私の車で競技場へ移動しました!!
急な変更で、スパイクを持っているのは私のみ(笑)
なので、私もスパイクは遠慮して、シューズで走りました(笑)
27日、大会の選手もおりますし、体育祭あけですので、調整程度の練習を行い終了です!!
ラストは、70m×2本でしめました!!
後ろから見るかぎりでは、なかなか良い走りに見えましたよ(笑)
27日は、天気も回復しそうです。
風向きも、追い風になりそう!!
中体連前最後の大会です。
自身を持たせてあげたいのが本音です。
明日は、天気に恵まれてほしいと強く思っています。
5月22日も、強化練習です!!
私の仕事の都合で、競技場に到着した時間が、少し遅くなってしまいました。
火曜日は、競技場が休館日の為、サブトラックでの練習です。
…多い。
競技者が多い場合は、ある程度、ルールに従い譲り合うのですが、散歩の方には、それは通用しません。
私がスタート待ちしている横を通り過ぎ
3人で3コースをゆっくり歩く方々…
しかも、徐々にコースをズレる始末。
無料開放だから仕方がないんですが…
仕事の段取りができなかった私のせいですね。
怪我しては元も子もない!!
練習らしい練習ができずに、気を使いながら練習をしました。
でも、良いことがありました!!
八女AC卒部生に会いました!!
県大会へむけての練習風景をみれました!!
それに、八女AC卒部生ではありませんが、そのライバル達の頑張る姿もみれました!!
過去に、少しでも携わる事があった選手達が、練習をしている姿や大会等など、走る姿をみるのは、なんか嬉しいですね(笑)
笑顔で挨拶してくれるのも嬉しい!!
アスリート人生を、楽しかったと思える人生を送ってもらいたいです。
ミク選手の話に戻りまして…
せっかく、競技場で練習をするので、200mの練習をしました。
コーナーの走り方がメインです。
ミク選手が、コーナーの出口からゴールまでがキツい!!なんて事を言っていました。
私は、コーナー出口が一番好きなんですよね(笑)
たぶん、コーナーでの力みが原因かなと思いました!!
目で見る大切さや、人間の体の仕組みを話しながら、コーナーを走り、終了しました(笑)
勿論、ちょっとスピードをあげ、ラスト50mで勝つ為に、走る練習もしましたよ(笑)


5月21日は、強化練習です!!
体育祭の代休で、学校が休みだったので、競技場へ行く予定でした。
が、私の仕事の都合がつかず、山ごもり修行になりました(笑)
今週までは負荷をかけながら、週末の大会を終えた後から、かんせに調整に入ります。
膝関節・足首の強化をメインに、山ごもり練習を頑張りました(笑)


5月17日も、強化練習です!!
少し早く学校が終わったらしく、競技場へ行こうかとも考えましたが、基礎練習をしました。
同じ公園ではありますが、前回と違う勾配でトレーニングをしました。
ホッピング・バウンディング・階段上り・坂道ダッシュ
平らな場所での練習は行わず、山ごもりで修行中です(笑)

5月16日は練習日です!!
高校生も参加して、5名の参加となりました。
小学生と一緒に練習を行い、途中から八女ACの選手のみ練習を行いました。
テスト期間中の高校生と、体育祭前の中学生。
疲れている感じも見当たりましたが、体は動かせるのが学生の良いところですね(笑)
上記メニューを動画でご紹介したいところですが、頭の柔軟性がそれなりに良くなったころに、ご紹介したいと思います(笑)


