サトゥコーチからのご報告
5月14日は、個人練習です!!
久しぶりの個人練習。
少し気合い入れて挑みました。
今日の練習は、少し距離を伸ばしてみました!!
4月15日から毎週大会に参加しました。
100mを走りきるくらいの体力は戻ってきましたが、やはり思ったような走りはできない(汗)
年齢と共に、体を甘やかせば甘やかした程度の走りになり、期待以上は望めない事を勉強しました(笑)
本日のメイン練習は、200mに挑戦!!
ビビりながら、8割程度のつもりでスタートしましたが、いつのまにか、一生懸命にゴールを目指している私でした。
200mを3本くらい走る気分で挑みましたが、2本目にいく気にすらならないくらい疲れました(汗)
でも、気合いを入れなおし、200+100に切り替えました!!
記録は…
200m 23秒2
100m 12秒5
100mはグダグダですが、まずは100m以上走った自分を褒めてあげました(笑)
6月3日 久留米選手権
7月1日 佐賀マスターズ選手権
一気に、大会の頻度がおちてしまいますが、練習を続けていきたいと思います!!
5月13日は、日田記録会に参加してきました。
雨の予報でしたが、中学生が走る時間帯までは雨は降らず、記録会らしい記録会となりました。
贅沢を言えば、カラっと晴れたコンディションに恵まれたかったです(笑)
やっと、ほぼ無風に近い風に恵まれた大会となり、記録を狙える大会になりました!!
中学2年男子のトリオは、3人とも自己ベスト更新!!
12秒台突入しました。
ミク選手もシーズンベスト!!
女子は、なかなか難しいですね(汗)
去年の今頃に比べると、もちろん断然速くなってはいますが、どうしてもライバルを意識してしまいます。
もちろん、ライバルを意識するのは女子だけではありませんが、体の変化などに対応することが難しいような気がします。
私も、もっと勉強をして、経験をつむ必要がありそうです。
今回は、走りに変化がみられた大会になりました!!
中体連までには、ベストコンディションに持って行けそうです!!
あまり早くからベスト記録ばかりを更新していると、1シーズン持ちませんからね!!
・・・それは、私だけですかね(笑)
男子は、笑顔満点の大会になりました!!
中体連に向け、さらに気合が入ったトリオでした(笑)
5月10日は強化練習です!!
天気に恵まれた一日で、夕日がミク選手を照らします(笑)
水曜日に、スタート練習を行った為、復習もふくめ、スタート練習を行いました。
力みが少なくなり、ずいぶんとスムーズな加速ができるようになってきたように思います。
優しく照らす夕日のおかげかもしれませんが(笑)
冗談!!
本当にスムーズに加速しております。
その後は、マーク走を行い、締めは軽めに100mを流して終了です。
競技場では、高校生がインターハイ予選前のライン引きなど準備をしていました。
円盤投げの為の囲いらしきものは、重そうでした!!
八女AC卒部生も頑張って準備をしていました!!
多くの仲間といたので、声はかけませんでしたが・・・(笑)
12日から3日間で、インターハイ予選が開催されます。
卒部性の健闘を祈ります。
5月9日は練習日です。
4名が参加してくれました。
中体連・体育祭前の選手たちは、いろいろと大忙しのようです(笑)
18時まで、小学生と一緒に練習にを行い、その後、中学生はスタート練習を行いました!!
自己記録更新への意欲が高まっている選手たちは、今、目標をもって、楽しそうに練習をしているようです(笑)
5月7日は、強化練習です!!
5月4日の大牟田陸上の結果に納得できなかったようで、練習日を増やすことになりました!!
5月7日は、雨が振り、気温が低かったです。
が、練習前には雨がもあがり、ホームストレートは強めの追風が吹き、スピード練習にはとても良いコンディションでした。
競技場到着時は、貸切状態でしたよ(笑)
アップの途中、他校の選手も帰ってきたようで、すこし、競技場がにぎやかになりました(笑)
メイン練習は、スピード練習がてら100mの記録測定です!!
予想以上の好記録に笑顔をみせてくれたミク選手でした(笑)