サトゥコーチからのご報告


少し前、水曜日の練習風景です(笑)
鉄棒周辺で練習前の雑談をしていた選手たちでしたが、八女地区チャンピオンのユウキ選手がいきなり豚の丸焼きポーズ(笑)
なので、みんな揃って丸焼きになってもらいました(笑)
撮影後、コウセイ選手が登場し、4名での練習となりました。
撮りなおす話もあがりましたが、コウセイ選手がクールにパス(笑)
少ない人数でも、笑いありの練習をしています!!
メイン練習というわけではございませんが・・・
小学生用にトランポリンがありますので、ちょっとお借りして、ハンドボール投げの練習!!
何気に、何度も飛び回り、いい練習になりました!!


10月13日は練習日です。
天候などもありましたが、私の都合で、3週間ほど土曜日の練習を休みにしておりました。
13日は、休みの選手も目立ちましたが、小学生と同時開催にした事で、賑わいのある練習日となりました。
小学生と一緒に練習をしている中で、スタートダッシュの練習を行いました。
スタンディングスタートって、中学生からの大会では使わないので、あまり形にこだわることはないかと思いますが、私自身は、スタンディングの構えからの練習を、取り入れています。
私自身の練習の時に限る話ですが(笑)
ですが、本日の練習中、小学生と一緒にスタートをする中学生の選手達をみながら、少し違和感を感じながら見ていました。
小学生がブロックを使い、スタート練習を始めたため、中学生を外し、中学生には私の個人練習で意識する部分を教えながら、スタンディングスタートからの足運びを練習してもらいました。
なんか、当たり前のようで新しい発見ができたような気がした練習日でした(笑)
基礎練に入れこみながら、少しレベルアップに近づける気がします!!
またまたお久しぶりの投稿です。。。
9月20日は、新人戦の八女地区が行われました。
天気は最悪な大雨(汗)
記録を狙うには、あまりにも不利なコンディションの中ではありましたが、選手たちは一生懸命に競技に挑み、全力で挑戦していました!!
みんなかっこよかった!!
それが感想です。
全力で挑む中体連って、選手を大きく成長させてくれます!!
私の都合で、タイムなどの結果を見る時間がありませんでしたが、ベスト記録を更新した選手も多くいました!!
なによりも、選手たちの表情が、印象に残るいい大会でした。

9月6日は、強化練習です。
テスト期間中につき、学校が早く終わり、部活も休みの為、早めに競技場へ行きました。
貸切状態の競技場は、久しぶりでした!!
2週間後の新人戦に向け、調整を兼ねた練習を行っています。
6日は、スピード練習ですが、本数を減らし、記録測定して終了です!!
週末に、負荷をかけたいと思っていましたが、雨の予報なので、走る練習はあまり期待ができなさそうです。
別メニューで、負荷を与えたいと思います。

9月3日は強化練習です。
中学校が試験前の為、部活も休みになったようで。
練習したいと連絡をもらいました。
競技場へ行きましたが、高校生の新人戦翌日でもあり、競技場の利用者は少なく、練習しやすい環境でしたよ!!
3日は、コハル選手が初参戦!!
初強化練習なので、少し軽めにしようかと思いましたが・・・
せっかくなので、頑張ってもらいました(笑)
メイン練習は、150+50×3(レスト5分)
設定タイムもほぼ全力です(笑)
乳酸がでる良い練習になったかと思います。
その練習を、一緒に私も走りましたが・・・
早速、本日は筋肉痛でございます(笑)
やる気がある選手の勢いをつぶさないよう、一緒に頑張っていきたいと思っています。


