サトゥコーチからのご報告
6月25日は、八女ACの練習日です。
あいにくの雨。
基本、小学生と一緒に練習をしていますが、小学校の体育館は企画が狭く、中学生まで合わせると、60人ほどになりますので、今回は保護者の方のご好意で、八女南中学校の体育館を、借りていただきました。
今後、このように雨の場合は、練習場所を分けるなどする工夫も必要なのかもしれません。
今回、中学生のみで練習をしましたので、広々と使わせていただくことができました。
神経系ドリルと、動き作りを1時間ほどして、残りはサーキットトレーニングです。
1年生は初のサーキットトレーニングでもあり、2セットで終了しました。
来週の土日(7月2・3日)に、博多の森競技場で、通信陸上が開催されます。
八女ACの選手たちも、各自、学校から出場しますので、最後の追い込みとして、いい練習ができたように思えました。
全国大会を狙う選手、自己新を狙う選手、初参加の選手。
通信陸上に参加する意気込みは、さまざまではございますが、当日、私も応援に駆けつけたいと思います。
今週は、大雨で災害が心配されています。
昨晩は、高速道路が通行止めになり、本日お昼頃も、まだ通行止めとなっていました。
本日は、雨も上がり、湿気は多かったのですが、雨は落ち着きました。
今週から、ユウセイ高校の学生さんの体育祭の為、予行練習等も含め、1週間、行事を入れられています。
陸上競技場での体育祭って、うらやましいですよね。
走る競技など、おおいに盛り上がることでしょうね。
たぶん、本日は、予行練習だったんじゃないかな?と思いますが、その練習後、部活に励む選手の方がいました。
楽しそうに練習をされていましたよ。
私の学生時代の部活を思い出しました。
本日の個人練習は、中学生と一緒に練習です。
7月2・3日に行われる通信陸上で、全国大会を目標にしている選手です。
正直、万全の練習ができるほど、時間もなければ、天候にも嫌われています。
・・・が、本人のやる気は、さらに加速しています。
通信陸上に参加する選手も、県大会に参加する選手も、部活を頑張りながら、たまに私との練習をして、悔いの残らないレースを、楽しんでもらいたいと思っています。
本日は、先日購入したスパイクを履いて練習をしました。
2年前のモデルとは全く違いました。
正直、履きこなすまでに時間がかかりそう(汗)
ナイキのソールに似ています。
シーズン中、アキレスがずっと痛いのですが、今年は膝裏もいたい・・・
新しいスパイクは、ナイキの時と同様、アキレスが痛い。
ちょっと封印かな。
痛いと言いながら、せっかく履いたので、30m×3本、ダッシュをし、本日は、400mをゆっくり走りました。
今週から、200mの練習を、中学生と一緒にしますので、少し持久力をつけとかんと、逆に置いて行かれるかもしれないので(笑)
中学生と一緒に、私も鍛えられそうです。
そして、先日、40000回アクセス突破致しました。
いつもご覧いただき、誠にありがとうございます。
毎日のアクセス回数と、検索キーワードなど、私にとって、とっても励みになります。
今後も、もっと観覧していただきやすいページ作りや、興味を持っていただける内容をご提供できるように、勉強をしていきます。
今後も、八女ACを、宜しくお願い致します。
本日は、県中学校選手権に参加致しました。
中学校から申請をしていただき、1人だけでしたので、私が引率させていただきました。
この大会は、小学生の全国小学生陸上競技交流大会と兼ねてありますので、小学生と中学生の引率をしました。
朝は、雷がなり、大粒の雨が降っていました。
この大雨でもレースは酷だな~なんて思いながら、車を走らせました。
博多の森陸上競技場に到着したころから、雨があがり、たまに雨は降りましたが、暑いレースとなりました。
小学生につきましては、全国大会がかかった大会です。
最終的には、暑く、全力で走れた良い大会となりました。
小学生の事につきましては、ブログにて紹介させていただきますので、また改めて、ご報告いたします。
本日参加した選手は、服部光選手です。
金曜日に中体連の筑後地区で3種目を走り、疲労が心配でしたが、そこは若さでしょうか?
あまり疲れは感じていないとの事でした。
確かに、アップを一緒にしていましたが、動きはいつもと変わらず、時にはいつも以上に良い動きをしていました。
少し安心して、予選に挑みました。
1着でゴールし、準決勝へ進出!!
実は私、準決勝があることを、光選手から聞きました(汗)
普通に次は決勝だとばかり思っていました。
準決勝前のアップには、ほとんど付き合えませんでしたが、レース前は、近くに居ることが出来ました。
スタート時、少し気持ちが弱くなったのか、少し弱いスタートとなりましたが、そのあとの走りは、力強い走りで、結果は12秒87。
ベストタイム更新しました!!
全体の2着で決勝に進出!!
ですが、ここで疲労感が出たようです。
決勝前、足が重いといって召集へ行った光選手は、さすがに疲れが結果にでたようなレースになりました。
結果は5位。 13秒00。
金曜日に思いっきり走り、疲労がある中で、よく集中力を切らさずに走ったなぁ~って、感心しました。
そして、今日の大会で、200mへの意欲も出たらしく、今日、新しい目標ができた光選手でした。
明日以降、疲労を抜いた後に、私との練習を開始します。
通信陸上・県大会へ向け、更にレベルアップをする事でしょう。
今日の大会は、大会結果以上に、良い刺激をもらえた大会となり、本当に良い大会となりました。
本日は、八女陸上クラブの練習日です。
昨日、中体連を頑張った選手が多く、ほとんどが2種目以上走っているので、今日はウォーミングアップ以外は、疲労抜きの日にしました。
疲労抜きで、ゆっくりするのかと思っていましたが、いつの間にか、輪投げが始まり、少し盛り上がっていました。
昭和の遊びなのに・・・(笑)
そのあとは、ヴォーテックスを投げたり、横ではバスケが始まったり、結構動き回る中学生でした。
遊びみたいな練習となりましたが、リフレッシュは大切です!!
本当は、休みにしようかと悩んだのですが、選手たちの顔は見ておきたいので、休みにはせず、フリーな日にしました。
明日は、福岡県中学生選手権があります。
小学生の、全国小学生陸上競技交流大会の県大会と同時開催の大会です。
タイムテーブルを見ると、中学生のアップにもついていけるので、明日の体調を見ながら、予選に送り出そうと思います。
昨日の疲れが残っているはずなので、予選1本で棄権もあり得ますが、まずは彼女が自分の走りをできるように、サポートをしたいと思います。
最後に。
スパイクを購入しました!!
ソニックスプリントエリートです。
2年前のモデルを履いており、それが一番しっくり来ているのですが、やはり新しいスパイクが欲しいので、買ってみました。
初卸は、来週の練習をするときとなりますが、来週は、天気が悪い日が多い予報です。
初っ端から、雨の日に履きたくないので、雨じゃない日に、履いてみようと思います。
このスパイクで走ったら、きっと速く走れます!!
根拠は何もありませんけどね(笑)