サトゥコーチからのご報告

2023-09-25 15:52:00

IMG_1953.JPG

 

 

 

9月20日は練習日です。

 

1名の選手から練習の依頼があり、1名だけかな?と思っていましたが

3年生の元気な2名が参加してくれて、少人数なのに盛り上がりました(笑)

 

 

その後、女子2名も参加してくれ、5名の参加者で練習をしました。

 

 

 

ハードルドリルをメインに、最後に補強をして練習終了です!!

 

 

 

 

そして23日も練習日です!!

 

IMG_1968.JPG

 

 

 

久しぶりに小学生と一緒に練習をしました。

23日は気温も低く、北風が強く、秋らしい練習日となりました。

 

 

 

前半1時間はアップや動きづくりなどをし、後半1時間はマーク走やスタート練習をしました。

 

マークにはミニハードルを使い、高さも意識できるようにし、加速区間の意識や後半の意識ができるよう、幅を調整しながら練習をしました。

 

 

 

あまりミニハードルを使ってマーク走をしない為、1本目は笑いありのドリルとなりましたが、コツを教えた後は最後までピッチを保ちながらストライドを伸ばすことができました!!

 

練習に向き合う気持ちや意識が大切ですね!!

 

 

 

2023-09-17 14:01:00

IMG_1939.JPG

 

 

9月16日は練習日です!!

 

 

大会翌日なので、休みでもよかったのですが、筑後地区が近いこともあり

疲労回復程度で練習を行いました。

 

 

 

メイン練習は動的ストレッチと疲労回復のストレッチの役割と方法を教えながら、実際に疲労回復に努めました。

 

 

 

股関節周りの柔らかさは、女子が極端に柔らかく、男子からは悲鳴が上がっていました(笑)

 

 

 

 

 

 

2023-09-17 10:33:00

IMG_1908.JPG

 

IMG_1909.JPG

 

 

9月15日は新人戦の八女地区予選大会です!!

 

3年生がいない大会となると、極端に人数が少なくみえました。

八女AC所属の選手も3年生が多い為、少しさみしくもありましたが、6名の選手が参加しました。

 

 

6名中5名が100mに出場し、400mリレーには全員が出場しました。

2種目に110Hや1500mや800mに出場し、表彰台にあがりました!!

 

 

今年は上位3位まで筑後地区へ出場権が与えられておりましたので、表彰台に上がった選手は、筑後地区へ出場できることになりました。

 

 

 

競技場が工事の関係でスタンドに上がれなかった事が残念ではありましたが

全員頑張ってチャレンジしていました。

 

 

27日に筑後地区が開催されます。

しっかり調整して、万全の体調でチャレンジしてもらいたいと思います!!

 

 

 

 

2023-09-14 08:57:00

IMG_1905.JPG

 

9月13日は練習日です!!

 

 

と、その前に

午前中は久留米地区の新人戦が行われ、応援に顔を出しました。

女子800mのレベルが特に高く、あと一人の壁が大きかったです。

残念ながら筑後地区への出場権を得ることはできませんでしたが、攻めの走りで全力を出し切ったのではないかと思います!!

 

 

 

17時からの練習は、最初2名の参加者でした!!

 

18時頃に女子2名が参加し、大会2日前でもありますので、ブロックを使って軽めに練習を行いました!!

 

 

 

 

18時30分頃になると、暗くなるようになりました。

久しぶりにナイターをつけて、練習を行いました!!

 

 

15日の八女地区新人戦は、ほとんどの選手が100mに出るようですので、みんなでアップをしたいと思います!!

2023-09-08 18:57:00

IMG_1873.JPG

 

 

 

 

9月8日は強化練習です!!

 

新人戦前でもあり、中学校の部活で競技場練習に来ている選手もいましたよ!!

 

 

 

 

先週まで、中距離メニューで練習をしてきましたので、今週はスプリント系のスピード練習を続けています。

 

 

新人戦まで1週間となりました。

私なりに、夏の疲労をとり、新人戦に向けて調整をしてきたつもりです!!

 

 

 

納得の走りができるよう、サポートをしていきたいと思います。