サトゥコーチからのご報告
10月4日は練習日です!!
中学生3名が練習に参加してくれました。
1名は14日に県大会をに出場しますので、スプリント系のドリルなどをしながら、接地足の意識などをしながら、練習を行いました。
3年生のレント選手は、体育のバレーにドはまり中で(笑)
どうやったらスパイクが打てるのかの質問に対し、しっかりコーチングしていました(笑)
3人しかいませんが、10名くらいいたかのような会話の数で、楽しく練習ができました!!
そして10月7日も練習日です!!
10月は県大会以外に参加する大会がありません!!
11月に2大会に参加しますので、一旦走り込みをして最後の大会に挑みます。
メインメニューは100m×10本×2セット
直線は小学生が使用していましたので、トラックで走りました!!
中長距離組は駅伝シーズンにもなりますので、良い練習ができたのではないかと思います!!
9月27日は新人戦筑後地区大会が開催されました。
八女AC所属の選手は3名参加しました!!
結果は1名が3位になり、県大会へ出場します!!
自己ベストを大幅に更新し、惜しくも出場権獲得ならずの選手や、自分の走りができなく悔しい結果になった選手もいます!!
新人戦は夏の予選大会と違う選手が上位にあがってきたりしますよね。
良い結果も悪い結果も、同じ条件で走った結果なので、今の自分をしっかり認め、来年に向けて気持ちを切り替えていきたいところです!!
八女ACとしましては、県大会に出場する選手はもちろん、3年生の選手もまだまだ記録会に挑戦していきますので、もうしばらくはトラックシーズンが続きます。
冬季練習に入る前に、気持ちよく記録更新をして、納得のいくシーズンの終わりを迎えられるよう、手伝っていきたいと思います。










